7月7日は七夕ですね。
節句の一つであり、古くから行われてる日本のお祭り行事です。
そして、おりひめ(琴座のベガと呼ばれる「織女星」)は縫製の仕事を、
彦星(鷲座のアルタイルと呼ばれる「牽牛星」)は農業の仕事を司る星とされ、
この2つの星は、1年に一度、7月7日に天の川を挟んで最も光輝くことから、
この日を巡り合わせの日としてロマンチックなお話が作られました。
保育園でも、今日の日のために、短冊にそれぞれの願いごとを書いて、
笹飾りを作り、準備をしてきました。
給食も今日は特別メニューです!
ポテトサラダもクッキーもお星様型でとってもかわいい★
みなさんは、どんなお願いごとをしましたか?
願い事が叶いますように・・・。