おしらせ
おしらせ : 食育委員〜きりん・ぞう組 食育 「3色食品群」
5月16日はきりん・ぞう組の食育でした。
当日の給食で使用する食材を緑、赤、黄色のグループに分けながら 緑色のグループに入る食材は、病気や風邪から体を守る働きがある事、
赤色のグループに入る食材は、血や筋肉や骨、体を作るもとになっていること、 黄色のグループに入る食材は、元気に遊んだり、運動したり
パワーに変える働きがある事を伝えました。
その日の献立は、
・あんかけ焼きそば
・ひじきと豆のサラダ
・小松菜とえのきのスープでした。
赤色のグループには豚肉、大豆が入り、緑色のグループには小松菜、白菜、にんじん、えのきたけ、ひじきが入り、黄色のグループには、焼きそば麺、ごま油が入りました。
ぞう組さんの中には昨年3色食品群の話をしたことを覚えていてくれる子もいて、これからもっと理解を深めてもらえるようにしていきたいと思います。
- 9月のおしらせ (2023-09-06 12:53:31)
- 8月のお知らせと保育の様子 (2023-08-07 13:51:02)
- 七夕 (2023-07-07 16:06:38)
- 7月の子育て広場 (2023-06-26 17:01:31)
- 運動会の様子 (2023-06-15 12:08:12)
- じゃがいも掘り (2023-06-09 10:46:23)
- 6月の子育て広場のお知らせ (2023-06-01 14:05:08)
- 食育委員〜きりん組 食育 「グリンピースのさやむき」 (2023-05-24 15:47:07)
- 食育委員〜きりん・ぞう組 食育 「3色食品群」 (2023-05-24 15:06:20)
- 食育委員〜きりん・ぞう組 食育 「食事のマナーについて」 (2023-05-24 14:52:35)